液狀UV粘著技術
自由な形狀に粘著テープがつくれる技術
様々なプロセス革新やプロセスの分業等により、接著方法の多様化が進んでおります。
一般的なUV接著は対象物同士間の樹脂をUV照射して接著させますが、前述の様なプロセスの多様化に適用した対象物の片側に樹脂を塗布して硬化させ、接合対象を後から圧力のみで接合させる技術です。
例えば、ディスプレイにおけるバックライトとLCDを貼り合せする際に打ち抜きした両面テープを用いますが、テープのロスも多く、昨今のベゼルレス化に伴う微細形狀化に伴い作業も困難になります。
當技術を採用する事でロスもなく微細形狀もディスペンサー等を用いて塗布することで用意に貼り合せする事ができます。
動畫內容
- スライドガラスにディスペンサーを用いて粘著させたい範囲を塗布しUVで硬化します。
- その後は貼り合わせたい部材に圧力をかけることで粘著します。
- セパレーターを貼り次工程での貼りあわせも可能です。
技術適用事例:
粘著テープでは作業が困難な微細形狀をディスペンスや印刷する事でタクトの短縮化が可能であるだけでなく、抜き型の作成費や不要部のロスによる無駄を削減できます。
當技術は透明性付與だけでなく著色化による遮光機能を付與することも可能です。